クリスマスイブ。
真っ赤のお鼻のトナカイさんが・・・
さぁサンタさん働きましょう。
緊張するな。
おやまフットボールクラブ
代表 堀井 一
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」
さぁサンタさん働きましょう。
緊張するな。
おやまフットボールクラブ
代表 堀井 一
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」
【資料】2016年リーグ対戦表
スクールについて
お世話になっております。
明日、12月23日(水)のスクールは、祝日のためお休みとなります。
よろしくお願い致します。
明日、12月23日(水)のスクールは、祝日のためお休みとなります。
よろしくお願い致します。
全日程終了。
走走運動広場&SAQ教室担当の青木です。
今年も走走&SAQに参加していただきありがとうございました!
今年度中の走走とSAQは無事に全日程を終了しました。
来年は走走運動広場:1月9日 SAQ教室:1月13日から再開します。
また来年、情熱と楽しさを提供しますのでよろしくお願いします。
おやまフットボールクラブ
トレーナー 青木
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」
今年も走走&SAQに参加していただきありがとうございました!
今年度中の走走とSAQは無事に全日程を終了しました。
来年は走走運動広場:1月9日 SAQ教室:1月13日から再開します。
また来年、情熱と楽しさを提供しますのでよろしくお願いします。
おやまフットボールクラブ
トレーナー 青木
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」
澤さん引退
サッカーの話は控えるようにしてますが・・・
やはり今はこの人でしょう。
澤さんの話。
なでしこJAPANの10番澤さんです。
キングカズの次にすごい日本人プレーだと思います。
女子サッカーを1人で背負いプレーしてきました。
そしてその背中をみて育った選手たちが今の日本代表を背負ってます。
「苦しい時は、私の背中をみなさい。」
誰よりもストイックにサッカーを向き合い。
何度も負けては這い上がってきた選手の背中・・・
苦しくなったら、澤さんの背中を追いかければ前に進む。
すごいリーダーです。
そんな澤さんも、今年でサッカーを引退するとありました。
残念ですが、まずは体を休ませてほしいと思います。
またこれから新しいチャレンジをする方ですから、とても楽しみです。
日本サッカーのためにありがとうございました。
おやまフットボールクラブ
代表 堀井 一
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」
やはり今はこの人でしょう。
澤さんの話。
なでしこJAPANの10番澤さんです。
キングカズの次にすごい日本人プレーだと思います。
女子サッカーを1人で背負いプレーしてきました。
そしてその背中をみて育った選手たちが今の日本代表を背負ってます。
「苦しい時は、私の背中をみなさい。」
誰よりもストイックにサッカーを向き合い。
何度も負けては這い上がってきた選手の背中・・・
苦しくなったら、澤さんの背中を追いかければ前に進む。
すごいリーダーです。
そんな澤さんも、今年でサッカーを引退するとありました。
残念ですが、まずは体を休ませてほしいと思います。
またこれから新しいチャレンジをする方ですから、とても楽しみです。
日本サッカーのためにありがとうございました。
おやまフットボールクラブ
代表 堀井 一
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」
広島。
広島の話。
と言っても、日本で1番強いサンフレチェ広島。
やっぱり強いチームはどんな状況でも強い。
そんなことを感じさせる広島です。
また毎年主力メンバーが移籍してもなぜか強い。
これはフロントと監督力でしょう。
監督は「森保 一」
はじめつながりで僕にも何か同じような能力があれば最高です。
また広島カラーは紫。
ofcのカラーも紫。
ここにも何か縁を感じます。
メーカーはナイキだから違います。
結局なにが言いたいか。ofcにも何か良いことあるかも・・・笑。
「紫」「はじめ」・・・あり得る。
今年も残り数日。
がんばろかな。
おやまフットボールクラブ
代表 堀井 一
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」
と言っても、日本で1番強いサンフレチェ広島。
やっぱり強いチームはどんな状況でも強い。
そんなことを感じさせる広島です。
また毎年主力メンバーが移籍してもなぜか強い。
これはフロントと監督力でしょう。
監督は「森保 一」
はじめつながりで僕にも何か同じような能力があれば最高です。
また広島カラーは紫。
ofcのカラーも紫。
ここにも何か縁を感じます。
メーカーはナイキだから違います。
結局なにが言いたいか。ofcにも何か良いことあるかも・・・笑。
「紫」「はじめ」・・・あり得る。
今年も残り数日。
がんばろかな。
おやまフットボールクラブ
代表 堀井 一
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」
目標の継続
今年も残り少なくなりました。
チームとして『栃木県で1位になる』というジュニアユースの目標は来年も引き続き継続。
来年は年明けから下野杯という大きな大会があります!
それに向けて1日1日の練習を選手と共に頑張っていきます!
是非皆さん、下野杯応援よろしくお願いします!
おやまフットボールクラブ
トレーナー 青木
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」
チームとして『栃木県で1位になる』というジュニアユースの目標は来年も引き続き継続。
来年は年明けから下野杯という大きな大会があります!
それに向けて1日1日の練習を選手と共に頑張っていきます!
是非皆さん、下野杯応援よろしくお願いします!
おやまフットボールクラブ
トレーナー 青木
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」
M1
M1の話です。
M1見ましたか?
トレンディーエンジェルが優勝しましたね。
「齋藤さん」の勢いが良かったですね。
堀井的には、銀シャリが好きなので銀シャリに優勝してもらいたかったですね。
あのツッコミが面白い。
勉強させて頂いてます。
しかしながら、魅力のある人間に人は集まる。
面白い人に人が集まる。
なぜかわからないけど、納得ですね。
だから笑いの勉強は欠かせません。
そこでM1を見てるのです。
他にも、いろいろ分析します。
ここがこうだから面白いな・・・。
あえてこうしてるな・・・。
とそこにある背景を探ってしまいます。
背景の話はまたどこかで書きますが。
もっと人を惹きつける人間になれるように頑張ります。
おやまフットボールクラブ
代表 堀井 一
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」
M1見ましたか?
トレンディーエンジェルが優勝しましたね。
「齋藤さん」の勢いが良かったですね。
堀井的には、銀シャリが好きなので銀シャリに優勝してもらいたかったですね。
あのツッコミが面白い。
勉強させて頂いてます。
しかしながら、魅力のある人間に人は集まる。
面白い人に人が集まる。
なぜかわからないけど、納得ですね。
だから笑いの勉強は欠かせません。
そこでM1を見てるのです。
他にも、いろいろ分析します。
ここがこうだから面白いな・・・。
あえてこうしてるな・・・。
とそこにある背景を探ってしまいます。
背景の話はまたどこかで書きますが。
もっと人を惹きつける人間になれるように頑張ります。
おやまフットボールクラブ
代表 堀井 一
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」
【資料】ラストゴール杯 順位トーナメント
会議中
石川県のリオペードラと言うチームの話から。
町クラブとして参考にしています。
リオペードラの代表の言葉(ブログ)
・・・
間違いなく言えるのは、どんなクラブをつくったとしても、周りのいろんな立場の人からいろんなことを言われるということ。
例えば、バルサのようなサッカーを目指すとしたら、小学生からあんなことやらせてとか。
ドリブルを多くやっていたら、あんなの遊んでるだけでサッカーじゃないよ、勝てないよとか。
蹴らせて勝つことばっか優先で、あんなの育成じゃないよとか。
何をやるにしてもどんなやり方、方向性にしても、言われます。
それを想定した上で、何があってもやり続けるという覚悟が必要です。
・・・
この時期になると、クラブの進む方向を練り直し→さらに良い環境作りにする(都合の良いではなく、成長できる環境)
そこで、環境を変えていかないと成長はない。です。
これについていこうと思えるか!
そこがクラブの魅力です。
来年度はofcの色がでる年にする。
そのための作戦会議を頭のなかで会議中です。
おやまフットボールクラブ
代表 堀井 一
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」
町クラブとして参考にしています。
リオペードラの代表の言葉(ブログ)
・・・
間違いなく言えるのは、どんなクラブをつくったとしても、周りのいろんな立場の人からいろんなことを言われるということ。
例えば、バルサのようなサッカーを目指すとしたら、小学生からあんなことやらせてとか。
ドリブルを多くやっていたら、あんなの遊んでるだけでサッカーじゃないよ、勝てないよとか。
蹴らせて勝つことばっか優先で、あんなの育成じゃないよとか。
何をやるにしてもどんなやり方、方向性にしても、言われます。
それを想定した上で、何があってもやり続けるという覚悟が必要です。
・・・
この時期になると、クラブの進む方向を練り直し→さらに良い環境作りにする(都合の良いではなく、成長できる環境)
そこで、環境を変えていかないと成長はない。です。
これについていこうと思えるか!
そこがクラブの魅力です。
来年度はofcの色がでる年にする。
そのための作戦会議を頭のなかで会議中です。
おやまフットボールクラブ
代表 堀井 一
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」
他競技との交流
他競技との交流について皆さんはどう思いますか?
サッカーと野球の交流!!
両方とも競技は違いますが、動きの基本は同じです。
また、競技は違いますが勝負・情熱・スポーツ人としての考え方は共通しています。
私がパーソナル契約している栃木ウーヴァFCの選手と小山北桜高校野球部とのコラボ企画が学校側の協力も有り実現しました。
午前中に栃木ウーヴァFCから3名の選手が小山北桜高校のグラウンドに来て私とリハビリ&SAQトレーニングを行い、午後に野球部との談笑(コミュニケーション)を行いました。
競技は違いますが、社会人リーグのトップで活躍している選手の競技に対する考え方・練習に対する意識・競技に対する覚悟を笑いを入れながら楽しく語らいました(笑)
高校生には他競技との交流が新鮮だったようで『俺たちまだまだ考えが甘いですね・・・』『あそこまで考えないとトップでは戦えないんですね』と競技に関しての考えに変化が出てきたようでした。
次回、栃木ウーヴァFCの数名の選手と小山北桜高校野球部の合同SAQトレーニングを企画しました!
サッカーの特徴と野球の特徴を上手く取り入れながらSAQを行います。
今回の交流がどのような相乗効果を生むのか楽しみです。
このブログを見ている皆さん!是非!他競技との交流をお薦めします!
新しい発見は新しい試みから生まれます!!
おやまフットボールクラブ
トレーナー 青木
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」
サッカーと野球の交流!!
両方とも競技は違いますが、動きの基本は同じです。
また、競技は違いますが勝負・情熱・スポーツ人としての考え方は共通しています。
私がパーソナル契約している栃木ウーヴァFCの選手と小山北桜高校野球部とのコラボ企画が学校側の協力も有り実現しました。
午前中に栃木ウーヴァFCから3名の選手が小山北桜高校のグラウンドに来て私とリハビリ&SAQトレーニングを行い、午後に野球部との談笑(コミュニケーション)を行いました。
競技は違いますが、社会人リーグのトップで活躍している選手の競技に対する考え方・練習に対する意識・競技に対する覚悟を笑いを入れながら楽しく語らいました(笑)
高校生には他競技との交流が新鮮だったようで『俺たちまだまだ考えが甘いですね・・・』『あそこまで考えないとトップでは戦えないんですね』と競技に関しての考えに変化が出てきたようでした。
次回、栃木ウーヴァFCの数名の選手と小山北桜高校野球部の合同SAQトレーニングを企画しました!
サッカーの特徴と野球の特徴を上手く取り入れながらSAQを行います。
今回の交流がどのような相乗効果を生むのか楽しみです。
このブログを見ている皆さん!是非!他競技との交流をお薦めします!
新しい発見は新しい試みから生まれます!!
おやまフットボールクラブ
トレーナー 青木
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」
私はガンバを愛してます。
私は間違いなくガンバファンです。
だから1週間前に浦和に勝ち。喜び。
昨日広島にやられ。落ち込む。
それくらいガンバファンです。
私の周りにも数名、クラブ愛を持ち闘えるスクール生がいます。
愛しているチームは違うが、情熱を感じるから分かり合えるなにかがある。
・・・
ここからが、本題。
まずは、逃げ道作り。(しょうがないまだ強い力に対抗する力がないのです。)
私が勝手に思うこと。
栃木scのことです。
いろいろはしょりますが。
J3になるから嫌いになるのか?
弱いからダメなのか?
ガンバが弱くても好きだし。
J2に落ちても変わらず応援してました。
愛しているかどうか?愛されているか?
だと思います。
だから今の現状を見ると、栃木scは「愛されるだけ尽くしてなかった」
もっともっと見返りや利益、を考えないで活動できていれば。
ピンチなときに助けてもらえる。
そう思うのです。
また強い弱いで判断する人間ばかりです。
間違っていません。
でも寂しいなと。弱くなったらダメなんでしょ。
そんなレベルの付き合いですか・・・!
って思っちゃうんです。
・・・
やっぱり勇気がまだないので強く表現できませんでしたが。
愛されるチームを目指し頑張ります。
おやまフットボールクラブ
代表 堀井 一
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」
だから1週間前に浦和に勝ち。喜び。
昨日広島にやられ。落ち込む。
それくらいガンバファンです。
私の周りにも数名、クラブ愛を持ち闘えるスクール生がいます。
愛しているチームは違うが、情熱を感じるから分かり合えるなにかがある。
・・・
ここからが、本題。
まずは、逃げ道作り。(しょうがないまだ強い力に対抗する力がないのです。)
私が勝手に思うこと。
栃木scのことです。
いろいろはしょりますが。
J3になるから嫌いになるのか?
弱いからダメなのか?
ガンバが弱くても好きだし。
J2に落ちても変わらず応援してました。
愛しているかどうか?愛されているか?
だと思います。
だから今の現状を見ると、栃木scは「愛されるだけ尽くしてなかった」
もっともっと見返りや利益、を考えないで活動できていれば。
ピンチなときに助けてもらえる。
そう思うのです。
また強い弱いで判断する人間ばかりです。
間違っていません。
でも寂しいなと。弱くなったらダメなんでしょ。
そんなレベルの付き合いですか・・・!
って思っちゃうんです。
・・・
やっぱり勇気がまだないので強く表現できませんでしたが。
愛されるチームを目指し頑張ります。
おやまフットボールクラブ
代表 堀井 一
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」
コウノドリ
ドラマの話。
今「コウノドリ」と言うドラマがやってますね。
全然理解していませんが、出産関係の話です。
前にも軽く言っていますが、子どもがいます。
最近産まれたこともあり、かなり感情移入されます。
またお医者さん側の気持ちも考えてしまうので、頭の中がグチャグチャです。
ほんで、かなりの時間泣いてます。
最近心に刺さったのは、助産師さんのところ。
うまく伝える自信がないので見て下さい。
もう今悩んでいることがスッと解決したような思いにしてくれます。
これからもっともっと考えさせられるテーマになってきます。
生きるとはなにか?そんなことを考える時間になるでしょう。
ぜひ「コウノドリ」を見てね。
おやまフットボールクラブ
代表 堀井 一
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」
今「コウノドリ」と言うドラマがやってますね。
全然理解していませんが、出産関係の話です。
前にも軽く言っていますが、子どもがいます。
最近産まれたこともあり、かなり感情移入されます。
またお医者さん側の気持ちも考えてしまうので、頭の中がグチャグチャです。
ほんで、かなりの時間泣いてます。
最近心に刺さったのは、助産師さんのところ。
うまく伝える自信がないので見て下さい。
もう今悩んでいることがスッと解決したような思いにしてくれます。
これからもっともっと考えさせられるテーマになってきます。
生きるとはなにか?そんなことを考える時間になるでしょう。
ぜひ「コウノドリ」を見てね。
おやまフットボールクラブ
代表 堀井 一
「サッカーで幸せを
その幸せがみんなの幸せに」